2010年2月16日火曜日

筋肉は糖、脂肪を燃焼し続ける鍛え甲斐のある臓器

なんといっても運動が一番の若返りのサプリメント。これは、前回も申し上げた通りです。

でもなかなか、運動を日常の忙しいときに習慣化することは難しいことでもあります。遅くても40歳から運動を習慣化しないと、今の時代では飽食の時代ですから、メタボリック症候群に向かうことは間違いないです。

運動といっても、スポーツクラブに参加するとか、またスポーツジムに行くとか、あまり大袈裟に考える必要はないです。むしろ自宅で少しの時間の合間に10分だけする筋トレや近所の散歩(速歩)を30分するといった気軽にできるようにしないとなかなか習慣化はしないものです。

たしかに今日はしたくないなという日もあるでしょう、またちょっとしか時間がないときもあるでしょう。そんなときでも5分だけでもしてみてください。さぼったという罪悪感がない分だけ精神衛生上いいですし、継続しているということが自信に繋がり、さぼる気持ちも減ってきます。

身体を動かすことを身体活動といいますが、これには運動と生活活動に分類されています。生活活動とは、掃除、洗濯などの家事全般や通勤、通学などで歩行、階段の上り下りなど、荷物の上げ下ろしなど仕事中の活動もすべて含まれます。意外と運動以外でかなりエネルギーは消費していることが分かると思います。

だから、人によってはあえて運動をしなくても十分なカロリーを消費し、筋肉を使用しているかもしれません。使う筋肉のバランスが悪いと怪我や病気の原因になりますから、インナーマッスルの強化、脊椎の矯正、骨盤の安定を整えるウォーキングは、基本的に毎日やることはいいことだと思います。

抗加齢医学会の推奨するウォーキングは一日10000歩です。また信州大学スポーツ医科学分野で開発した、3分毎のインターバル速歩(速歩と普通歩を繰り返す)。平成9年から、松本市と熟年体育大学と一体になって取り組んでいる4000名規模の科学的証拠を構築しており、血圧、血糖、中性脂肪、HDLコレステロールが正常化し、また筋力や持久力も向上しております。

これを長野県に拡大、さらには全国展開することを目標にしております。素晴らしい事業だと思います。弘前市もこのような事業を積極的にやっていきたいものです。

福井県も長寿県ですが、福井県医師会では若さ度チェック(簡易なアンチエイジングドック)を各医療機関でできるように推進しております。これからは医療費の削減を念頭に置いた予防医学を地域全体で考えていかないといけない時代なんですね。

実際、私の場合朝夕の犬の散歩で4000歩、昼に弘前公園の散歩で3000歩、生活活動で3000歩、合わせて10000歩を目標にしています。

また、筋トレは毎朝7時40分の定時から20分間だけ腕立て、背筋、腹筋、スクワットを2セットずつするようにしてます。習慣化するために毎日定時にすることは効果的だと思います。

筋肉は人体の4割を占める臓器です。筋肉がブドウ糖や脂肪を最も消費します。ですから、正常な糖代謝、脂肪代謝を維持するためには、筋肉を使うしかないのです。

筋肉を使わなければ、代謝がストップしてしまいます。すると、人間の活動がストップしてしまいます。自律神経もストップ、体重と脂肪だけが増加し、死を待つだけになります。人間もカツオも生きるためには動いていなければならない宿命なんですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿